岩国市で税務調査に強い税理士をお探しなら大土井秀樹税理士事務所にご相談下さい
恐縮ですが、リベンジで久住山系に行って来ました。
長者原から、すがもり越えで、法華院温泉山荘に泊り、翌日、大船山に登りました。
山頂の紅葉は、絶好の見ごろでリベンジ成功となりました。
天気も良く、後ろ髪を引かれながら下山しました~。
10月の遠征計画が動き始めたので、今回も足慣らし登山で廿日市市の経小屋山に行ってきました。
水蒸気が多く、この時期にしては見晴らしが悪かったですね。
定番の妹尾の滝から入って、宮浜温泉に降りるコースです。
下山路は、蜘蛛の巣だらけで難儀しましたが、べにまんさくの湯は盛況でしたね。
天候不良の合間を縫って、広島市安佐北区可部の堂床山(856.6m)に行ってみました。
登坂は急斜面が続く感じで、頂上の展望は悪い、頂上から可部冠山方面まで縦走しないと良い眺めは望めないみたいです。
午後から天気も崩れそうなので、今回は足慣らしで早々に退散です。
登りが始まる前の加賀津の滝、縦走途中で見える明神湖(ダム湖)がほっとさせてくれますね。
もう少し後の紅葉時期がねらい目かなぁ、この時期は、南原峡あたりでのバーベキューがDood!!!
汗は、可部市内の「満天の湯」?で流せまーす。
令和元年、最初の遠征ですが天気が良くなかったなぁ
九州の久住山、牧ノ戸峠から入山し山頂に立つことは出来ましたが雲の中でした。
中岳登頂は諦めて北千里浜経由で法華院温泉に行き、のんびりと過ごしましたー。
平日でもあり、泊り客は4組くらい、温泉も入り放題でした。
翌日は、大船山を目指しましたが、頂上はやはり雲の中、天気には恵まれませんでした。
坊がつるから雨ケ池越経由で長者原に下山、あーあ、雨は降らなかったのになぁ
平成最後の登山として屋久島の宮之浦岳に行って来ました。
淀川登山口から淀川小屋(泊)を経て、黒味岳、宮之浦岳を登頂し、新高塚小屋(泊)、縄文杉、大株歩道、楠川別れ、白谷雲水峡谷へ下山しました。
宮之浦岳山頂から風雲急を告げるごとく、暴風雨に見舞われ360°の絶景はみることが出来ませんでした。